+ 醸造家の想いがつくり出す長期熟成の深い味わい 2022年6月8日2022年6月14日, ピックアップ, 特集に掲載 昔ながらの伝統を守る 希少な醸造所 愛知県、三重県、岐阜県の東海3県でのみ生産されている、豆味噌という味噌があります。赤みがかった焦げ茶色で、深い旨味の中に少し苦味と酸味があるのが特徴です。一般的な味噌が米…
+ たった二人の職人が切り拓く、鈴鹿墨の未来 2022年5月25日2022年5月27日, ピックアップ, 特集に掲載 1300年以上の歴史 日本が誇る伝統工芸品 鈴鹿墨の歴史は古く、西暦680年ごろの縁歴年間が発祥と言われています。そこから1300年以上鈴鹿市の白子町で歴史が紡がれてきました。江戸時代には寺子屋の発展ととも…
+ 着物の歴史を支えてきた熟練の職人技 2022年5月12日2022年5月17日, ピックアップ, 特集に掲載 鈴鹿の地に伝わる伝統工芸 伊勢型紙 鈴鹿市の白子に千年以上の歴史を誇る伝統工芸があります。伊勢型紙、という着物や浴衣の染色に使う型紙です。柿渋を用いて和紙を貼り合わせた紙に、細かい刃先の彫刻刀で模様をていね…
+ 大正時代から100余年日本の未来を担う養蜂場 2022年5月2日2022年5月9日, ピックアップ, 特集に掲載 シンプルだからこそ難しい。 伝統技術がつくり出す高品質 松阪市松ヶ島町に本社を構える水谷養蜂場は、大正元年に創業した歴史の深い蜂蜜の会社です。 創業者の水谷松治郎が3箱のミツバチを譲り受け、そ…
+ 40年間の研究の果てに。世界で唯一無二のエスカルゴ養殖。 2022年4月26日2022年4月30日, ピックアップ, 特集に掲載 松阪市曲町の鉄工所の奥に、ひとつのエスカルゴ研究所があります。たった一人で40年間研究を続ける高瀬俊英さん。世界でも類を見ないエスカルゴ養殖を可能にした軌跡を取材しました。 困難を乗り越え、 エスカルゴ研究…
+ 松阪もめんを次の世代へ 伝承を使命とする作家たち 2022年4月21日2022年4月22日, ピックアップ, 特集に掲載 江戸時代に大流行した粋な着物 松阪もめんは、江戸時代から続く松阪の名産品です。天然藍の先染め糸をつかい、濃淡で縞柄を表した「松阪縞」が特徴。日本人の肌の色によく映え、老若男女どなたにでも合わせられる、と少し…
+ 原石を磨いて日本を元気に地域商社が描く新しい未来 2022年4月11日2022年4月12日, ピックアップ, 特集に掲載 ネーブルジャパンは松阪市の有志が出資、創設した地域商社です。松阪市内にある魅力的な技術や商品を発掘し、広める活動を行っています。 豪商の街として栄えた松阪の人々は商売に対する意欲が高く、そこに活気のあるイノ…
+ 人情味あふれる豪商が支えた城下町、松阪を歩く 2022年4月2日2022年4月4日, ピックアップ, 特集に掲載 三重県の中部に位置する街、松阪。 江戸時代から商人の街として栄え、由緒ある歴史と文化が根付く豊かな町です。 今回は松阪の歴史と文化を感じられる名所をご紹介します。 豪商のまち松阪…
+ 江戸から令和に続く職人芸 優雅で心地よい日永うちわ 2022年3月22日2022年3月23日, ピックアップ, 特集に掲載 江戸時代から愛される逸品 三重県の伝統工芸品のひとつ、日永うちわ。 東海道五十三次の43番目の宿場である四日市で、伊勢神宮参拝客のお土産として約300年前から親しまれています。 軽くて持ち運びやすく、腐らないうちわは、旅…
+ 誠実さが愛される秘訣、 天然由来の優しい石鹸 2022年3月17日2022年3月17日, ピックアップ, 特集に掲載 材料はたった2つ。こだわり抜かれた石鹸の魅力 四日市市に工場を構える暁石鹸は、大正11年から続く石鹸メーカー。 「お客様に安心してつかっていただけるもの」を合言葉に、天然由来の原料と手作りの製法で、赤ちゃんでもつかえる石…