派遣する社員に対する責任と育成 – パーソナック(津市)

航空機をはじめ、自動車や産業用機器の製造・設計から総合職まで幅広い分野に人材を派遣する株式会社パーソナック。一般的に人材派遣と聞くと、登録型の派遣を想像しますが、同社では、すべての社員を正社員として雇用した上で派遣するという形態がとられています。そこにあるのは、代表取締役社長 鈴木昇さんの「働くひとの安心と安定を維持させたい」という想いです。

また、同社ではグループ内に研修所を構え、最低限のマナーやスキルの他、派遣先の職種や業種に合わせた研修を行っています。社員が即戦力として派遣されることで、企業と社員の双方にとって喜ばれ、安心でき、長く働きやすい環境づくりが図られており、「人材派遣会社ではなく人材育成会社である」という鈴木社長の想いを具体的に感じることができます。

名古屋空港に程近いところにある研修センター「D-LABO名古屋」では、実際に使用されていた航空機エンジンを所有しており、現物を使った分解・組み立ての研修が行われていました。経験を持った講師が直接教えることで、派遣先企業に合わせて踏み込んだ実地訓練の場が作られています。

「ただ儲けるだけなら違う事業でよい」という鈴木社長の言葉からは、派遣する社員に対する責任と育成への想いがにじみ出ていました。そこにはどんなひとでも輝くことができる場所を作っていきたいという鈴木社長の熱い想いが込められています。

[配信日]2022年06月01日
[企業名]株式会社パーソナック
[出演]代表取締役社長 鈴木昇 他

基本情報
住所〒514-0131 三重県津市あのつ台1丁目6番地8
電話番号059-269-7711
公式サイトhttps://personac.co.jp/

※情報は取材時のものであり、変更の場合があります。

動画リンク先
YouTubehttps://youtu.be/5DiWzEV8wYI