鳥羽ビジターセンターは、地元の方々をはじめ、県内外から訪れる多くの方にむけて、伊勢志摩の案内や情報発信を行っています。「伊勢志摩国立公園」の玄関口として開設され、国立公園を活用したイベントを開催するなど、魅力ある伊勢志摩を知ることができる拠点の一つです。伊勢志摩国立公園は、鳥羽市と志摩市の全域、伊勢市と南伊勢町の一部を含む6万ヘクタールの広大なエリア。伊勢神宮を含むとともに、住宅など民有地の割合が96%以上と高く、美しい景観に加え、地域の生活や歴史文化など、人と自然の関わりを感じさせてくれます。伊勢志摩国立公園が指定を受けたのは1946年。戦後、国の保護から離れて、独立し...
カテゴリー:鳥羽市
海女と漁師のまち・相差で採れた海の幸が、贅沢に使用された郷土料理を楽しむことができるのが民宿...
ロビーから臨む鳥羽の小浜湾と三ツ島と呼ばれる小島。季節ごとに姿を変えるその姿は、お客様に飽きを感じ...
アスリードプラスは、障がい福祉サービス事業、余暇支援事業、企画・スポーツ事業の3つの事業を軸に運営...
自然環境や歴史文化など、地域固有の魅力を観光客に伝え、保全につなげていくエコツーリズム。取り組みを...