シリーズ:受け継がれてきた想い

木曽檜で作る心のこもった神棚 – 西口神具店(玉城町)

西口神具店は、伊勢神宮のお膝元である玉城町にて、ひとが手を合わせてぬかずく場所である神棚を作ることを使命に、神様を収める神棚を作ることへの敬意と責任を持ち、神棚ひとつひとつを丁寧に作り上げています。木材は樹齢250年から300年の目が細かい木曽ヒノキを使用。丹念に手入れされた道具と、培われた技術からは、見えないところにまで穢れや汚れが入...

“心を形に”する工務店 – 株式会社大藤工務店(四日市市)

大藤工務店は、商業施設や集合住宅のほか、個人の完全注文住宅を手掛ける、地域に根差した工務店。完全注文住宅は、パッケージの組み合わせとは異なり、一から十まで、すべてをお客様自身で決めることができます。営業マンを置かず、一人の担当者がプランニングから施工後のアフターフォローまでを一貫して担当することで、安心して相談できる関係をつくり、信頼を...

佐野テック(菰野町)

4代目社長の佐野貴代さんは社員に大家族ような眼差しを向ける。「自分の子どもが働くことになったら、この職場は安全と言える?」と社員に自主的な職場環境の整備を促す。身近な人を思いやる姿勢が5Sを浸透させ、顧客の信頼と高品質な製品を生む。社長就任当時は、創業家としての重圧に耐えながら、どのように会社を牽引していくか模索していたという。しかし「...

未来をつくるホテル – 株式会社グリーンズ(四日市市)

株式会社グリーンズは、三重県で65年前に創業、ホテル経営等を行っています。現在では、チョイスホテルズインターナショナル社とマスターフランチャイズ契約を結び、グローバルブランドの中間価格帯ホテルチェーンで唯⼀全国展開に成功しています。宴会場やレストランがない「宿泊特化型」にこだわり、宿泊の際は地域の飲食店を利用してもらおうと案内をするなど...

地域のシンボル – 三岐鉄道(四日市市)

94年間、地域インフラを支え続ける三岐鉄道。運転手や整備士を始めとする全職員は、「お客様にとって平常であり、安心安全が第一」という統一した想いを胸に働いていました。地域の人たちにとっては、三岐鉄道が単なる移動手段ではない、街を代表する地域のシンボルとなっていました。...