シリーズ:受け継がれてきた想い

裏方から想像する喜ばれる姿 – 鳥羽グランドホテル(鳥羽市)

ロビーから臨む鳥羽の小浜湾と三ツ島と呼ばれる小島。季節ごとに姿を変えるその姿は、お客様に飽きを感じさせぬ絶景をお届けしています。鳥羽グランドホテルでは、常に「お客様に喜んでもらうこと」を意識しています。接客の中でみえるお客様の希望やインターネットの口コミなどを活用し、品質向上に努めています。お客様がどんな料理を求めているか。お客様に本当...

四日市萬古焼の伝統を未来に – 醉月陶苑(四日市市)

《三重の魅力ピックアップ》 萬古不易 | 萬古焼作家「清水醉月」 初代清水醉月氏が木型を使い急須づくりを始めたことから、醉月陶苑が始まりました。現在は三代目清水醉月氏、そして2人の息子、潤氏と潮氏の3名の作陶家がおり、今も変わらず急須作りが柱となっています。皆幼少期から身近に土があり、三代目...

世界一のクラフトビールを目指して – 二軒茶屋餅角屋本店(伊勢市)

天正3年(1575年)創業の老舗餅屋である二軒茶屋餅角屋本店は、舟参宮する人たちの舟着場に生まれた餅屋です。また、進取の気性を持ち合わせ、21代目の鈴木成宗(なりひろ)社長の曾祖父が、味噌醤油の醸造業をはじめるなど、餅だけではない多様な事業を展開してきた歴史があります。この味噌醤油蔵を子供のころ遊び場にしていた鈴木社長は、微生物への興味...

超節水・排水ゼロの農業がつくる暮らしやすい世界 – ポモナファーム(多気町)

ポモナファームは”モイスカルチャー”により超節水・低エネルギー・排水ゼロを実践する農業生産法人。現在、主にトマトを栽培していますが、技術は他の作物への転用も可能で、高品質でありながら低コスト、環境に配慮した技術は、世界中で広がる環境変化、水資源、食糧問題などの課題を解決するものとして世界から注目を集めています。モイスカルチャーとは、特殊...